【完全保存版】古着好き必見!人気ブランド総まとめ|初心者にもおすすめの定番ブランド10選

古着に興味を持ち始めた人にとって、「どのブランドを選べばいいのか」は永遠のテーマ。ブランドによってテイストや価格帯も違い、知識がないまま購入してしまうと後悔することも少なくありません。

この記事では、古着市場で安定した人気を誇る定番ブランドを10個厳選し、それぞれの魅力や狙い目アイテム、価格相場などを徹底解説していきます。


なぜ古着ブランドを知っておくべきなのか?

古着は一点物であることが多く、再販のタイミングや仕入れ状況によって価格や在庫が大きく変動します。そのため「ブランドの強さ」を理解しておくことで、仕入れの際の判断材料になり、購入や販売で損をしにくくなります。


1. Champion(チャンピオン)

魅力と特徴

アメリカのスポーツウェアブランド。特にリバースウィーブ(REVERSE WEAVE)はヴィンテージ市場でも高騰しており、90年代のアメリカ製タグがついているアイテムはコレクター人気も高いです。

狙い目アイテム

  • リバースウィーブパーカー・スウェット
  • 90s刺繍ロゴTシャツ

相場感

・リバースウィーブ:4,000〜15,000円

・Tシャツ:1,500〜4,000円

詳しくはこちら→古着好きに愛される“チャンピオン”とは?定番スウェットとタグの見分け方


2. Levi’s(リーバイス)

魅力と特徴

デニムの代名詞とも言えるブランド。特に501や505のヴィンテージモデルは希少価値が高く、赤タブやパッチの状態によって価格が大きく変わります。

狙い目アイテム

  • 501、505、517などのデニムパンツ
  • 70505のデニムジャケット

相場感

・デニムパンツ:3,000〜30,000円以上(ヴィンテージは高騰)

・デニムジャケット:4,000〜15,000円

詳しくはこちら→【完全ガイド】古着で選ぶLevi’s(リーバイス)|定番ジーンズの魅力と型番別攻略法


3. Carhartt(カーハート)

魅力と特徴

タフなワークウェアとして有名。ダック地やヘビーコットンを使ったアウターやオーバーオールが人気。90年代アメリカ製やデトロイトジャケットが狙い目です。

狙い目アイテム

  • デトロイトジャケット
  • ダック地カバーオール

相場感

・アウター:5,000〜20,000円

・パンツ:3,000〜10,000円

詳しくはこちら→古着好きに人気の“カーハート”とは?定番アイテムとタグでわかる見分け方


4. Ralph Lauren(ラルフローレン)

魅力と特徴

カジュアルながら上品なデザインが魅力。特に90年代のビッグシャツやポロシャツは人気で、ストリート・アメカジ両方のファンから支持されています。

狙い目アイテム

  • オックスフォードシャツ
  • スウィングトップ

相場感

・シャツ:2,000〜6,000円

・アウター:5,000〜15,000円

詳しくはこちら→古着好きに人気の“ポロ ラルフローレン”とは?定番アイテムとタグでわかる見分け方


5. adidas(アディダス)

魅力と特徴

トラックジャケットやジャージ類が人気。ビッグロゴや刺繍入り、トレフォイルロゴ(旧ロゴ)などは高値になりやすいです。

狙い目アイテム

  • 80s〜90sトラックジャケット
  • ファイヤーバードモデル

相場感

・ジャージトップ:3,000〜10,000円

・パンツ:2,000〜6,000円

詳しくはこちら→古着好きに大人気!アディダスの魅力と定番アイテムの見分け方【完全ガイド】


6. Nike(ナイキ)

魅力と特徴

90sのアーカイブアイテムが再注目されている。銀タグ・赤タグ・白タグなどタグの違いで年代がわかるので要チェック。

狙い目アイテム

  • 銀タグスウェット・ジャケット
  • 90sナイロンジャケット

相場感

・スウェット:2,000〜8,000円

・アウター:4,000〜15,000円

詳しくはこちら→【古着好き必見】NIKE(ナイキ)の魅力とは?定番アイテムと年代の見分け方まで徹底解説


7. Patagonia(パタゴニア)

魅力と特徴

アウトドアシーンで人気。シンチラやレトロXなどは根強いファンが多く、状態が良ければ高値がつきやすい。

狙い目アイテム

  • レトロXジャケット
  • フリースベスト

相場感

・ジャケット:6,000〜20,000円

・ベスト:3,000〜12,000円

詳しくはこちら→【古着好き必見】Patagonia(パタゴニア)の魅力とは?人気モデル・見分け方・狙い目を徹底解説!


8. THE NORTH FACE(ノースフェイス)

魅力と特徴

ストリートでもアウトドアでも支持される万能ブランド。特にバルトロやマウンテンライトジャケットなどは需要が高い。

狙い目アイテム

  • ヌプシジャケット
  • マウンテンライト

相場感

・アウター:8,000〜30,000円

詳しくはこちら→【保存版】THE NORTH FACE(ノースフェイス)の魅力を徹底解説|古着で狙いたい定番アイテムと選び方


9. Stussy(ステューシー)

魅力と特徴

ストリートカルチャーの元祖ブランド。80〜90年代のUSA製Tシャツやスウェットがプレ値になることも。

狙い目アイテム

  • オールドステューシーTシャツ
  • 刺繍ロゴスウェット

相場感

・Tシャツ:2,000〜7,000円

・スウェット:4,000〜10,000円

詳しくはこちら→【古着好き必見】STUSSY(ステューシー)の魅力と選び方|ストリートの王道ブランドを解説!


10. L.L.Bean(エルエルビーン)

魅力と特徴

アウトドアブランドながら、コーデに取り入れやすいデザインが魅力。80s〜90sのナイロンアノラックやトートバッグが人気。

狙い目アイテム

  • ナイロンアノラック
  • トートバッグ(USA製)

相場感

・アノラック:3,000〜8,000円

・トートバッグ:2,500〜6,000円

詳しくはこちら→【徹底解説】L.L.Bean(エルエルビーン)の魅力と古着としての価値|定番アイテムからコーデ術まで紹介


まとめ:人気ブランドは「仕入れ&販売」の基準になる!

人気ブランドは、安定して売れる「鉄板アイテム」。古着せどりやメルカリ販売においても、ブランドを軸にアイテム選びをすれば失敗のリスクはグッと下がります。

まずはここで紹介した10ブランドを覚え、リサイクルショップやフリマアプリでの仕入れ判断に活かしてみてください。

関連記事