【古着好き必見】LACOSTE(ラコステ)の魅力とは?ポロシャツだけじゃない人気アイテムと選び方

はじめに

「ワニのマーク」でおなじみのLACOSTE(ラコステ)は、シンプルで上品なデザインが特徴のフランス発ブランド。

古着市場でも安定した人気を誇り、ポロシャツをはじめとする定番アイテムは、初心者にも取り入れやすい存在です。

この記事では、ラコステのブランド背景、古着としての魅力、人気アイテム、年代判別のコツ、選び方などを詳しく解説します。


LACOSTE(ラコステ)とはどんなブランド?

ラコステは、1933年にフランスのテニスプレーヤー「ルネ・ラコステ」が創業したブランド。

当初はテニス用のシャツを改良した「半袖ポロシャツ」を販売したことからスタートし、その快適さと上品さが話題となって人気が拡大しました。

ブランドの象徴でもある「ワニのロゴ」は、ルネのプレースタイルが「ワニのようにしぶとい」と評されたことに由来しています。


古着で人気の理由

1. トラッドとカジュアルの中間

ラコステのアイテムは、フォーマル過ぎず、ラフすぎない絶妙なバランス感。古着コーデに取り入れることで「清潔感」や「知的さ」をプラスできるのが魅力です。

2. ポロシャツ以外にも名作多数

ラコステといえばポロシャツの印象が強いですが、実はニットやスウェット、トラックジャケットなども人気。特に90年代のアイテムはレトロな雰囲気があり、古着としての価値も高まっています。

3. 海外製・年代モノの魅力

古着として出回っているラコステには、「フランス製」や「USA製」など、現行品にはないディテールが楽しめるアイテムも。タグや刺繍の違いで時代を読み解く面白さもあります。


人気の古着ラコステアイテム

1. ポロシャツ(L1212など)

ラコステの代名詞的アイテム。鹿の子編みの生地、胸元のワニロゴ、上質なコットン素材が特徴。90年代のオーバーサイズやユーロタグ付きのものは特に人気です。

2. スウェット・ニット

胸元に小さく刺繍されたワニロゴがアクセントに。ゆったりしたシルエットで、古着MIXコーデに最適。特にフランス製のウールニットは希少性も高く、じわじわと人気上昇中。

3. トラックジャケット

意外と知られていないけれど、ラコステのスポーツライン「LACOSTE SPORT」のトラックジャケットも古着で狙い目です。90年代のビッグロゴやカラーブロックデザインはストリート系におすすめ。

4. コート・アウター

ラコステのステンカラーコートやダウンも、ミニマルなデザインで人気。シンプルな分、素材や縫製の良さが際立ち、大人っぽい古着スタイルが完成します。


タグ・刺繍で見る年代の見分け方

ラコステの古着は「タグの種類」「ワニロゴの形や刺繍」でおおよその年代がわかります。

タグの見分け方

タグのデザイン時代特徴
白タグに緑のワニ、MADE IN FRANCE表記70〜80年代超希少、特にフランス製は価値高め
青タグや赤タグ、ユーロ表記あり90年代〜2000年代ヨーロッパライン、サイズ表記が独特
黒や白のモダンなタグ現行品比較的最近のモデル

ロゴ刺繍の違い

  • 小さめのワニ:ヴィンテージ感が強く、主張が控えめ
  • 大きめワニロゴ(ワッペン風):90sリバイバルの今にハマるデザイン

古着でラコステを買うときのチェックポイント

  1. 状態をよく確認する

     特にポロシャツは色褪せや首元のヨレが多い。生地の張りとロゴ刺繍の状態をチェック。
  2. タグと生産国に注目する

     “Made in France”や“USA製”などは希少価値あり。タグで判断するクセをつけよう。
  3. サイズ感を重視

     古着のラコステはタイトな作りのものも多いので、オーバーサイズを狙うと今っぽく着こなせる。
  4. 価格相場を調べておく

     ポロシャツは状態により1,000〜5,000円が相場。レアなトラックジャケットやニットは1万円超えることも。

ラコステ古着のおすすめコーデ

  • ポロシャツ+スラックス+ローファー:きれいめトラッドな古着スタイル
  • スウェット+太めのデニム+スニーカー:ストリートMIXコーデ
  • トラックジャケット+キャップ+バギーパンツ:90年代風スポーツコーデ

まとめ

ラコステは、古着初心者でも取り入れやすい上品さと、ヴィンテージならではの味わいを兼ね備えたブランドです。

ポロシャツだけでなく、ニットやトラックジャケットなど、幅広いアイテム展開があるので、自分のスタイルに合う一点モノを探す楽しさがあります。

タグや刺繍に注目しながら、お気に入りの一着を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました