秋冬のおしゃれに欠かせないアイテムといえば「ニット」。その中でも、独特の風合いや一点モノの魅力が光る「古着ニット」は、他とは被らないスタイルを楽しみたい人にぴったりです。しかし、古着初心者にとっては「どんなニットを選べばいいの?」「ダサく見えない着こなし方って?」という疑問も多いはず。
そこで今回は、古着ニットを上手に取り入れるための選び方から、実際のコーディネートのコツまでを徹底解説。あわせて、古着初心者でも参考になる関連記事も内部リンクとしてご紹介します。
古着ニットが人気の理由
古着ニットが注目される理由は、なんといっても「一点モノの魅力」です。大量生産では味わえない独自のデザインや色使い、そして時代を感じさせる素材感が、他の人と差をつけてくれます。
また、古着ニットには下記のような魅力もあります。
- 高品質なウールやモヘアなど、現在では希少な素材が使われている
- ビンテージ特有の色落ちや毛羽立ちが、味わい深い雰囲気を演出
- 価格帯も幅広く、ブランド物でも比較的手が届きやすい
そのため、古着初心者にも取り入れやすく、スタイリングの幅が一気に広がるアイテムです。
失敗しない古着ニットの選び方
1. 素材をチェックしよう
ニットは素材によって着心地や保温性が大きく異なります。以下のような素材をチェックしてみましょう。
- ウール:定番の暖か素材。縮みに注意。
- モヘア:毛足が長く、ふんわりとした質感が特徴。高級感あり。
- アクリル:チクチクしにくく軽量。扱いやすさ◎。
- コットン:春先にも使える、さらっとした質感。
タグが残っていない場合は、手触りや光沢感である程度判別可能です。
2. 状態は「毛玉」「伸び」に注意
古着ニットで注意すべきは「使用感」です。特に以下の点はチェックしましょう。
- 首元や袖口の伸びがないか
- 毛玉が目立たないか(軽度なら毛玉取りで対応可)
- 臭い(古着特有の匂いがきつくないか)
購入前に実店舗で見たり、メルカリなどでは写真をしっかり確認したりするのがおすすめです。
※毛玉がひどい場合の対処法は、古着メンテナンスの記事で詳しく紹介しています。
シルエット・サイズ感の選び方
古着ニットはゆったりシルエットが多く、トレンドの「オーバーサイズ」コーデにもぴったり。
メンズが選ぶなら
- やや大きめのL~XLサイズ
- ドロップショルダーや肩落ちタイプは今風
- スラックスやフレアパンツと相性抜群
レディースが選ぶなら
- メンズのS~Mサイズでルーズに着こなす
- ボリューム感のあるニットは、タイトなボトムと合わせるとバランス◎
- ショート丈やクロップド丈も古着には豊富
古着ニットおすすめコーディネート例
ここでは、実際に人気のコーデ例をいくつか紹介します。
1. モノトーンでまとめる王道カジュアル
白や黒のニットは一枚でもサマになります。黒スラックスや白スニーカーと合わせれば、誰でもスタイリッシュな印象に。
2. 派手柄ニット×シンプルボトムでメリハリを
「80s〜90s感」があるヴィンテージ柄ニットは、デニムやチノパンで中和するのが鉄則。古着らしさを引き立てつつ、野暮ったさを抑えます。
このような柄アイテムについては、古着の柄シャツコーデも参考になります。
3. シャツとのレイヤードでこなれ感
ニットの下にシャツをレイヤードすれば、こなれ感のあるトラッドスタイルに。袖や裾からチラ見せするだけで、立体感が加わります。
メルカリで古着ニットを探すコツ
メルカリで古着ニットを探す際は、以下のポイントを意識すると良いアイテムに出会いやすくなります。
- ブランド名で検索(例:ラルフローレン、ラッセルなど)
- 「ビンテージ」「USA製」「モヘア」などのワードを追加
- 写真で毛玉やシミの状態を確認
- 出品者の評価もチェック
また、メルカリ古着販売ガイドの記事では、出品側の目線も紹介しているので、自分で販売したい場合にも参考になります。
古着ニットを買った後のメンテナンス方法
せっかくお気に入りのニットを見つけても、ケアを怠るとすぐに劣化してしまいます。
洗濯方法
- 基本は手洗いorドライクリーニング
- 洗濯ネット&おしゃれ着洗剤を使えば洗濯機でも可(ウールは縮みに注意)
- 乾燥機はNG。平干し推奨。
毛玉ケア
- 市販の毛玉取り器がおすすめ
- 手で引っ張ると繊維が傷むので注意
- 着用後はブラッシングで予防も◎
古着ニットの扱いに慣れていない方は、古着の知識「素材編」をぜひご覧ください。
まとめ:古着ニットで自分らしい秋冬ファッションを楽しもう
古着ニットは、トレンドを押さえつつ自分らしさを表現できる万能アイテムです。素材・状態・サイズをしっかり見極めれば、長く愛用できるお気に入りに出会えるはず。
コーデの幅も広く、季節を問わず活躍する古着ニット。この記事を参考に、ぜひあなたもこの秋冬、おしゃれなヴィンテージニットコーデにチャレンジしてみてください!