ミリタリーファッション、いわゆる“アーミーアイテム”は、古着市場において安定した人気を誇るジャンルのひとつです。アメカジやストリート、アウトドア、さらにはハイブランドとのミックススタイルでも愛され、ファッション感度の高いユーザーから根強い支持を受けています。
この記事では、古着せどりの視点からアーミーアイテムの特徴、人気の型番、仕入れのコツ、販売戦略、そしてコーディネート例まで徹底的に解説します。これからミリタリー古着に挑戦したい方や、すでに出品しているけれど売れ行きが伸び悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
1. アーミーアイテムとは?|ミリタリー古着の基本
アーミー=軍モノ=リアルワークウェア
“アーミーアイテム”とは、各国の軍隊が実際に使用していた、もしくはそのデザインをベースにしたウェア・ギア全般を指します。アメリカ軍(US ARMY)、イギリス軍(UK ARMY)、ドイツ軍(BUNDESWEHR)など、国によってデザインや用途は様々。
最大の特徴は以下の3点です:
- 高機能・耐久性の高い素材
- 戦場での運用を前提とした実用性
- 無骨でありながらシンプルなデザイン
それゆえ、ファッションに限らず、アウトドアや作業着代わりにも選ばれるほどの“実用性”と“信頼性”があります。
2. 古着市場で人気のアーミーアイテムとは?
せどり・転売を考えるなら、どのアーミー古着に需要があるかを知ることが不可欠です。以下に、市場で特に人気の高いアイテムをピックアップします。
1. M-65 フィールドジャケット(米軍)
最も知名度が高いアーミージャケットといえば、やはりM-65です。ベトナム戦争時代に採用され、その武骨な佇まいと機能性が多くのファッションブランドにも影響を与えました。
- コットンナイロン素材でタフ
- フード収納式のスタンドカラー
- アルファ社製が人気(タグ確認が大切)
古着屋では1万円〜2万円で販売されることもあり、状態がよければ高値転売が可能です。
2. ECWCS(エクワックス)ゴアテックスパーカー
近年急激に注目を集めているのが**ECWCS(拡張式寒冷地被服システム)**シリーズ。特にゴアテックスパーカーは、防水・防風・透湿性の三拍子が揃っており、アウトドア志向のユーザーにも大人気。
- デジタルカモやウッドランド迷彩が定番
- Gen1~Gen3まで存在し、それぞれ人気に差あり
- サイズ表記(M-R、L-Lなど)で価格変動あり
3. ミリタリーパンツ(M-51/M-65)
オーバーサイズシルエットで人気のカーゴパンツもアーミー古着の定番。最近ではY2Kやストリートファッションの流行で、若年層からの需要も高まっています。
- 太ももにマチ付きカーゴポケット
- 裾ドローコード付きでシルエット調整可能
- ヴィンテージ個体は2万円以上になることも
4. BDUジャケット(戦闘服)
薄手で羽織りやすい「BDU(Battle Dress Uniform)」も通年売れやすいアイテムです。ミリタリーテイスト初心者におすすめされることも多く、ファッション性も◎。
3. アーミー古着の仕入れ方|どこで見つける?
1. リサイクルショップ(セカスト・オフハウスなど)
実はローカルのリユース店では、M-65やカーゴパンツなどが3,000〜5,000円台で眠っていることがあります。タグやサイズをしっかり確認し、使用感と価格のバランスを見極めましょう。
2. フリマアプリ(メルカリ・ラクマ)
出品者が価値を知らずに格安で出していることも。以下のワードで検索・監視がおすすめです:
- 「US ARMY」
- 「エクワックス ゴアテックス」
- 「M-65」
- 「ミリタリーパンツ」
3. ミリタリー専門の古着卸・業者仕入れ
ある程度規模を拡大していくなら、ミリタリー専門の古着卸業者からの仕入れも有効です。ロット買いが基本となりますが、1着あたりの単価が抑えられるため、高回転で販売可能です。
4. メルカリで売るときのテクニック|アーミーアイテム編
売れるタイトル例
- 【米軍実物】M-65 フィールドジャケット S-R アルファ社製
- 【希少】US ARMY ゴアテックスパーカー GEN2 L-R
- 【90s】カーゴパンツ ミリタリー アメカジ
※タイトルには「米軍実物」「型番」「サイズ」「状態(美品/使用感あり)」などを入れると検索にヒットしやすくなります。
商品説明のポイント
- ミルスペックタグの有無と内容を記載
- 使用感・ダメージは正直に明記
- サイズは「タグ表記」+「実寸」を両方載せる
- ユニセックス着用可であることを記載すると女性からの反応もアップ
写真撮影の工夫
- 平置き+ハンガー+着画(できれば)の3点セット
- ミリタリーは色味が伝わりにくいため、自然光が◎
- タグのアップも忘れずに
5. アーミー古着の着こなし術(コーディネート例)
ストリートミックス
- M-65ジャケット × フーディー × ワイドデニム
- カーゴパンツ × スウェット × ナイキスニーカー
メンズアメカジ
- BDUジャケット × ヘンリーネック × レッドウィングブーツ
- ゴアテックスパーカー × デニムオンデニム
レディースコーデ
- オーバーサイズのカーゴパンツをウエスト絞りで着る
- ミリタリーシャツ × タイトスカート × スニーカー
6. 注意点|法律・規制・ニセモノ
- 「米軍実物」と書く際はタグや証明になるものの写真が必要
- 「レプリカ」「実物風」との誤表記に注意(消費者庁の景表法対象)
- 近年は中国製のフェイクM-65も出回っており、要注意
まとめ|アーミー古着はロマンと実益を兼ね備えた“鉄板ジャンル”
古着せどりにおいて、アーミーアイテムは以下のようなメリットがあります:
- 常に一定の需要があり、売れ残りにくい
- 流行に左右されにくく、ロングセラー商品が多い
- 仕入れ価格に対して販売価格の利益率が高い
特に初心者〜中級者にとっては、「仕入れやすく、売りやすい」ジャンルです。まずはM-65ジャケットやミリタリーパンツから始めて、徐々にゴアテックスやユーロミリタリーにも手を伸ばしていくのがおすすめです。